こんにちはNANOです。
年末も近づき、断捨離シーズンに入ってきましたね。
年末って
・ フリマで出品したいけど、出品面倒くさい
マカセルってどんなサービスなの?
出品のプロ(マカセラー)に出品を依頼して
あなたの代わりに不用品を販売してもらえるというサービスです。
受取額
1商品あたりの売却額 – マカセラーの手数料- 運営の手数料=依頼者の受取額となります。
(売却額=売却額-フリマアプリの手数料-購入者への送料)
手数料
マカセラー手数料:およそ20 %~30% + 100円
マカセル運営手数料:7% + 100円
発送できるサイズ
縦・横・高さの合計が160cm(160サイズ)以内、または25kg以内の商品を送ることができます。
(縦・横・高さの合計が160cm(160サイズ)を超える、または25kgを超える商品を依頼したい場合は別途問合せが必要です。)
マカセルで取り扱えるジャンル
・ メンズファッション
・ 靴
・ バッグ
・ アクセサリー
・ 時計
・ コスメ・香水・美容
・ ベビー、キッズ服、用品
・ インテリア・住まい・小物
・ 本、雑誌、コミック
・ CD、DVD、レコード
・ ゲーム機、ゲームソフト
・ おもちゃ、フィギュア、カード
・ タレントグッズ
・ 生活家電
・ 食器
・ スポーツ用品
・ スマホ、タブレット、PC
・ カメラ
・ 偽物商品
・ ノーブラン品、ブランドタグの確認できない商品
・ 製造年式が2013年以前の電化製品
・ 個別梱包のされていない陶器、食器類
・ 汚れ・破れ・シミ・匂いなど状態の酷い商品
・ 医薬品・医療機器など
・ フリマ・オークションサイトで出品が禁止されている商品
・ その他マカセラーが出品不可と判断した商品
買取業者に任せるよりもお得!
買取業者の相場は
ノーブランド家具家電で購入価格の0~20%
ブランド品で0~40%ほどのようです。
仮に15,000円で取引されている中古品の椅子を買い取ってもらう場合
買取の掛け率が10%~30%であれば1,500円~4,500円にしかなりません。
基本的には「取引額・サイズ・流動性」から判断されているらしいです。
しかし、フリマ出品の場合
1,5000円で中古品が販売されているなら、その値段。
傷、汚れがある場合でも10,000円で売れる可能性があります。(程度による)
これってかなりの差ですよね!
ではマカセルの場合で考えてみましょう。
マカセラーの売却額=10,000円の場合
=10,000-2,100-800=7,100円
断捨離はマカセルで簡単でお得に!
不用品の整理したいときは「マカセル」がオススメです!
処分してしまってもいいや!とお考えのあなた。
あなたにとっては不用品でも必要としている人もいます。
サスティナブルな世界を目指す時代です。
いきなり処分を考えるのではなく、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を考えてみませんか?
社会貢献だけでなく、あなたにとっても経済的メリットが大きいです。
ちなみに整理整頓すると、経済面以外でも得られるメリットはたくさんあります。
こちらの記事にまとめましたので参考にしてみてください。
NANOです。(@nanolifedesign)今回は「整理整頓を習慣化して、たくさんのメリットを得よう」というお話です。 ・ 片付けても散らかってしまう・ 整理整頓の仕方がわからないなんて[…]