こんにちは!NANO(@nanolifedesign)です!
みなさんは肌に悩みはありませんか?
最近は女性だけでなく、男性も意識している人が多くなりました。
日ごろのストレスやその日の体調も肌に影響していき、化粧をするのにもノリが悪くなってしまいがち
また肌が荒れてくるとそのストレスでさらにいらいらしていきますよね・・・
肌の悩みは一生ものです。
でも韓国って肌がきれいな人が多いとは思いませんか?
芸能人だけでなく、一般の方でもきれいな人が多いような気がします。
肌があれてる韓国の方は見たことがないとさえ思ってしまう。ただシンプルに美肌のイメージが強いですよね
年配の方でもきれいな方だと思います。
特に化粧が濃いようなイメージもありません。
今回は韓国人がどのようにしてその美肌をキープしているのかに着目してみました!!
韓国人の肌の特徴
そもそも韓国人は肌が白いイメージがありますが、白色人種なのでは・・・・
調べてみましたが、日本人と同じ黄色人種だそうです。
日本とほぼ同じ性質の肌をもつということなので
生活の違いにあるのでしょうか。
韓国が美肌大国なのはなぜ?
肌の性質が同じなのであれば、食生活やスキンケアの仕方など、日々の過ごし方の違いがあるのでしょう。
その違いをまとめてみました!!
韓国のソウルフード 【キムチ】
韓国といえばキムチ!!
日本人は焼き肉とか韓国料理のお店に出向いたりとはで口にすることはありますが
日常的に食べる習慣はないですよね!!
キムチって実は健康にとてもいいんです!
韓国では家庭の味とも言われるほど、日常で当たり前に食卓に並びます。
朝、昼、晩、毎日3食、前菜としてよく食べているようです。
キムチは野菜を塩漬けにしたあと、唐辛子や魚介の塩辛、ニンニク、ミョウガと一緒に漬け込んで作ります。
また、白菜やきゅうり、大根など様々な野菜を使っていますよね
✔ キムチの効果
- ビタミン、ミネラル豊富!
- 便秘やむくみの解消
- 肌荒れやシミを防ぐ
- 抗酸化作用、大腸がん予防
- アンチエイジング効果
- 低カロリーでダイエットにも最適
- 腸内環境を整え、免疫力を保つ効果も!
食物繊維たっぷりの野菜を毎日欠かさず食べる習慣があり、ダイエット効果もある。
韓国の方がスリムで肌がきれいな理由に納得がいくのではないでしょうか。
白菜だけでもこれだけの効果がありますが、キムチにすることにより新陳代謝を促す効果もあると言えます。
一緒に漬け込む唐辛子にはカプサイシンが含まれています。
カプサイシンには脳を刺激し、褐色脂肪細胞の働きをよくする効果があると言われています。
その結果、代謝があがり、脂肪燃焼に役立つリパーゼを活性化することで痩せる体質になるのです。
ダイエットでカプサイシンが取り上げられたことも何度かありますよね?
韓国人の習慣 【パック】
韓国人は毎日欠かさずパックをするそうです。少なくても週3~のパック率を誇ります。
韓国のパックは安いので習慣化しやすいのかもしれません。
パックで大事にしているのは保湿をしっかりすることだそうです。
肌は毎日乾燥します。そこでしっかり保湿してあげることで水分を保ち、乾燥での肌荒れを防いでいるのだそうです。
またスリーピングマスクで、寝る時もまでスキンケアをする意識があるそうです。
こちらはパックではなく、クリーム状になっており、朝に洗い流しているようですね。
忙しい方でもしっかりケアできるように開発されたのでしょうか。
食生活の意識が高い
韓国人の方の美容基本概念として
「体の中が健康でなければ、外見の美しさは得られない」
この基本概念から韓国人の食生活の意識は半端ないです。
韓国には五色五味という文化があります。
五味とは「辛味・塩味・甘味・酸味・苦味」
五色とは「白・黒・赤・青(緑)・黄」
つまり、色とりどりの栄養満点の食事をとる文化があるということです。
韓国は野菜消費量が世界第二位、日本の摂取量の約2倍と言われています。
美肌の意味がわかりますね!
体を整えることで外見に表れる影響がきわめて少ない。その上、ニキビが一つでもできれば皮膚科にいくという意識の高さ。
また文化による影響か、食事は食事でしっかりとる韓国人は間食がきわめて少ないそうです。
しかも、食事をとる時間は毎日 朝・昼・晩と変わらない時間にきちんと摂取する習慣があるんだとか。
理想の食生活ですよね。
充実している美容グッズ
韓国には美容に関するアイテムが豊富にあります。
充実したアイテムがあるだけで、韓国が美肌に意識が高いことがわかります。
パックでは基本保湿でしたが、美容液や化粧水など、肌に栄養をおくることも欠かしません。
ただここまでしっかり食生活が整っているので、必要以上には美容液を使いません。
もともとの本来の肌のきれいさを保つことを心がけています。
また、食生活だけでなく、睡眠もしっかりとります。
睡眠の重要性についてはまた後日アップさせていただきます!
最後に・・・
いかがでしょうか。記事を書いていて思うのですが、本当に大切なこととは
日々の日常の中に問題があるように思います。
食生活、睡眠、運動どれも必要なことですよね。
薬に頼るのではなく、生活習慣の改善からはじめてみてはいかがでしょうか!